頭痛の根本改善には鍼灸が有効|薬に頼らない新たな選択肢

こんにちは。
相模原市緑区橋本駅徒歩2分の鍼灸院、はりきゅうマザーステラの鈴木です。

これから台風のシーズン。台風が接近すると決まって頭痛がおき、日常生活に影響をおよぼしてしまう。予防薬を服用していても頭痛がおき、頭痛薬も服用することも。このまま薬を服用していて大丈夫なのだろうかと不安に思う人も多いのではないでしょうか。

そんなわけで、頭痛が起こる原因とその対策について医学、鍼灸それぞれの立場からお伝えします。これを読むとあなたは、頭痛を軽減させることができ、頭痛そのものとお別れすることができるかもしれません。

医学的立場での頭痛の原因と対策

頭痛は非常に一般的な症状であり、さまざまな原因が考えられます。以下に、一般的な頭痛の原因と対策を簡単に説明しますが、医学的なアドバイスや診断を受ける場合には、必ず医師に相談してください。

  1. 緊張型頭痛の原因:ストレス、筋肉の緊張、姿勢の悪さなどが関与することがあります
  2. 緊張型頭痛の対策::ストレスを管理し、リラックス法やストレッチを行うことで筋肉の緊張をほぐすことが重要です。正しい姿勢を保ち、十分な休息をとることも役立ちます。
  3. 片頭痛の原因:片頭痛はまだ完全には解明されていませんが、遺伝的要素や神経の異常な興奮が関与していると考えられています。
  4. 片頭痛の対策:片頭痛の発作を軽減するためには、トリガー要因を特定し、それを避けることが重要です。良い睡眠、規則的な食事、ストレス管理、定期的な運動も役立つかもしれません。ただし、重度の片頭痛の場合は医師に相談しましょう。
  5. 眼精疲労による頭痛の原因:長時間のデジタルデバイスの使用、近くの物体への集中、不適切な照明などが関与します。
  6. 眼精疲労による頭痛の対策:定期的な休憩や目の運動、画面からの適切な距離の確保、照明の調整などが役立ちます。また、適切な眼鏡やコンタクトレンズを使用することも重要です。
  7. 生活習慣による頭痛の原因:睡眠不足、飲酒、カフェインの摂りすぎ、不規則な食事、脱水症状などが頭痛を引き起こすことがあります。
  8. 生活習慣による頭痛の対策:睡眠時間を確保し、規則的な生活リズムを整えることが重要です。適度なカフェイン摂取やアルコールの制限、バランスの取れた食事、十分な水分摂取も大切です。

これらは一般的な頭痛の原因と対策の一部ですが、個々の症状や状況によって異なる場合があります。頭痛が頻繁に起こる、激しい痛みがある、または他の症状が伴う場合は、医師に相談して適切な診断と治療を受けることが重要です。

東洋医学的立場での頭痛の原因と対策

頭痛は非常に一般的な症状であり、さまざまな原因があります。東洋医学では、頭痛は身体の気の流れが滞ったり、バランスが崩れた結果として現れると考えられています。以下に、頭痛の主な原因と東洋医学的な治療方法について説明します。

  1. 気の滞りや血の滞り: 頭痛の一般的な原因は、気や血の流れが滞っていることです。東洋医学では、「気」は生命エネルギーを指し、「血」は栄養や酸素を運ぶ重要な物質とされています。鍼灸では、経絡(けいらく)と呼ばれる気の通り道に働きかけることで、気や血の滞りを改善し、頭痛の緩和を図ります
  2. 内臓の問題: 東洋医学では、頭痛は内臓の問題が原因となることも考えられています。たとえば、肝臓や胃腸の不調が頭痛を引き起こすことがあります。鍼灸治療では、内臓の調和を取り戻すための施術を行うことで、頭痛の改善を目指します。
  3. ストレスや精神的な問題: ストレスや精神的な負担も頭痛の原因になることがあります。東洋医学では、ストレスや情緒の不調が気や血の流れを乱し、頭痛を引き起こすと考えられています。鍼灸治療では、体と心のバランスを整えるために、特定の経絡やツボに鍼を刺すことでリラックスやストレス緩和を促します。
  4. 生活習慣の改善: 頭痛を予防するためには、健康な生活習慣を整えることも重要です。十分な睡眠をとり、適度な運動を行い、バランスの取れた食事を摂ることが推奨されます。また、過度な飲酒や喫煙、過剰なストレスを避けることも大切です。

鍼灸治療では、上記のような東洋医学的な視点から、頭痛の原因に合わせた施術が行われます。

まとめ

5. 不調を根本から改善する「根本施術」

鍼灸治療は、薬に頼ることなく頭痛を改善することができます。実際に私が臨床で行ってきた鍼灸治療の経験から、頭痛に効果的なアプローチを見つけました。

そのきっかけは、日頃の臨床で患者さんの体質(鍼灸治療するための証)を分析していく中で、何らかの原因で気が上がってしまい、頚から頭にかけての気の滞りができていることがわかりました。どのようなタイプの頭痛でもこれが原因となっているのです。

頭痛は気が上がり滞りができた状態と考えることができますので、頭痛を改善するには以下の3つのポイントを意識する必要があります。

第一に、気をおろすことです。日常生活やストレスによって気が上がってしまうと、頭痛を引き起こす原因となります。リラックスする時間を作り、気持ちを落ち着けることが重要です。また、素足で土や芝の上に立つことも良い方法です。

第二に、滞りを解消することです。頭痛は気の流れが滞ることで起こることが多いです。鍼灸は気の流れを整える効果がありますので、頭痛の改善に役立つでしょう。

第三に、気が上がらないような身体にすることです。適度な運動や良質な睡眠、バランスの取れた食事など、健康的な生活習慣を整えることが大切です。

また、鍼灸治療を行うことで自律神経のバランスが整い、頚肩のこりも解消することができ、気が上がりにくく頭痛が起こりにくい身体になっていきます。

あなたも鍼灸の力で頭痛から解放され、快適な日常生活を送ることができるかもしれません。頭痛とおさらばする新たな一歩を踏み出しましょう。

相模原市橋本駅徒歩2分の鍼灸院「はりきゅうマザーステラ」