このようなお悩みはありませんか?
・やる気が出ない
・ネガティブな考えになってしまう
・疲れているのにぐっすり眠れない
・肩コリ・腰痛・頭痛
・風邪を引きやすい
・胃腸の調子が悪い
・目がショボショボする
・何をしても疲れる
このような悩み、正しくカラダを使えていないことが原因かもしれません。
「カラダの使い方は関係ないのでは?」
無関係に思われるかもしれません。
間違ったカラダの使い方をしていると、背骨に負担がかかり、やがて神経を圧迫することになります。
この状態が繰り返されると、神経がつながるカラダに影響が出て不調が起きてしまいます。
「正しいカラダの使い方?」
ご安心ください。
いくつかのポイントを意識するだけで、すぐに正しいカラダの使い方ができるようになります。
正しいカラダの使い方を無料で学ぶことができます
1.今カラダの使い方を知る
まずは今の状態を知って原因を解明。
すると何に気をつければ良いかがわかります。
2.正しいカラダの使い方を知る
いろいろな動作での正しいカラダの使い方を
覚える。どこを意識するとよいのかがわかり
ます。
3.実践と注意事項
初めは意識して動くことが大切です。
実践していくための注意をご案内します。
日時:令和元年11月14日(木)10時30分?11時30分(受付10時開始)
会場:杜のホールはしもと セミナールーム1(ミウィ橋本7F)
参加には事前お申し込みが必要です
参加費:無料
商品の売り込みなど一切ありません。
勉強会終了後はLINEでサポートします。何度でも質問することができます。
あなたがこの勉強会で得られること
■現在の自分のカラダの使い方
■正しいカラダの使い方
■何を意識すれば良いのか
■日常生活で何を意識するか
■何となく調子の良い毎日
■将来への不安がなくなる
参加申込は